
ホイップよくがんばりました!
先日、ホイップがやっと退院することができました。
気がつけば約1ヶ月も入院してたんですよね。
1ヶ月も入院で普通だったら医療費がとんでもないことになっているはずですが、病院のご厚意でだいぶ安くしていただきました。
なんともありがたい。。いつもすみません。
入院したての頃のホイップは、意気消沈していて心配でしたが、慣れてくるにつれてそれなりに楽しくやっていたようです。
ずっとケージにいたわけではなく、ワンコのように院内を自由にお散歩していました。
スタッフの皆様にも可愛がってもらって感謝です。ほぼ毎日お見舞いに行っていましたが、最初の頃はべったり甘えてきてずっと離れなかったのに、後半は「もういいよ」って感じでスタスタ戻って行ってしまったりして(笑)。ですが、退院前の数日はまた甘えん坊モードになっていたので、退院できてよかったです。
院内のマスコット的存在だったようで、スタッフの方には退院がさみしいとまで言っていただきました❤️
イワシとホイップは初対面!
入院中は、ステロイドと免疫抑制剤を使って治療していて、途中、一度だけ体調が悪くなってしまったことがありました。ヒヤヒヤしましたよ。。。
今はすっかり復活して元気です。
陽気で明るいからつい忘れていまいがちだけれど、推定10歳は超えていると思われるホイップは、歯も悪くて抜歯手術もし、さらに腎不全からくる貧血もあり、結構色々苦労しています。
とりあえず退院はできましたが、薬をいきなりやめてしまうとまた悪化してしまう恐れがあるため、薬と点滴が継続して必要です。
出された薬の数見てびっくり。5種類もあるのです(汗)
前は薬も気にせずにご飯に混ぜればパクパク食べてくれましたが、どうやら入院中に薬の味を覚えてしまったようで、飲ませるのが一苦労になってしまった。。。
特にアトピカ!カプセルタイプなんですが、粒がでかいのよ〜。苦労して口に入れても、すぐにペッと吐き出されてしまいます。。(涙)
食欲はありますが、なんでかわからないけど、見ててあげないと食べるのやめちゃう猫って多くないですか?
ホイップも月ちゃんもそう。あと、うちのパピコ嬢も。。「偉いね〜」「すごいね〜」とおだてると食べるんですけど、甘やかしすぎなんでしょうか(笑)
ホイップの次の目標は、薬を徐々に少なくしていき、最終的にはカラーを外せるようになることです。今現在もほとんど掻いてはいないので、私の目が届く時は外すようにしています。
皮膚炎の他にもう一つ心配事があって、腎不全からくる貧血がじわじわと進んできているようなのです。
悪化するようだと、増血剤を定期的に打たなければいけなくなってしまいます。BUNとクレアチニン自体の値はそこまで悪くはないんですけどね。。。
性格もいいし、可愛いし、早く新しい家族を見つけてあげたいのだけれど、なかなかハードルが高いかもしれません。
まだ治療の途中なので、なんとも言えませんが、
●継続的な投薬が必要になるかも (薬がなかなか高いのと、飲ませるのに結構苦労します)
●毎日の点滴が必要(時間的にはそんなにかかりませんが、動くのでコツが必要です。一人だと厳しいかなあ。あと、点滴パックが必要です)
●定期的な通院が必要
●ご飯は腎臓用のフードが望ましいです
とまあ、こんな感じです。普通の子よりも医療費がかかるし、毎日の投薬や点滴など、お世話も少し大変です。ですが、猫8頭の大所帯の私でもできてるから、不可能ではないと思います。
甘えん坊なので、人間を独占したいタイプなので、甘えん坊の先住ちゃんがいるおうちだとちょっとかわいそうかもしれません。
うちの場合、時間帯によって甘える猫の順番がなんとなく決まっています。
ホイップが私を独占しちゃうと他の猫が寄ってこないので、ホイップとも時間をなんとなく決めてイチャイチャするようにしています。モテ自慢してすみませんね(笑)
最近ではイワシちゃんも一緒に寝るようになって、枕元には月ちゃん、足元にはイワシっこが定位置になってます。
うちの子は5頭いるのですが、ラブコを設立する前の保護活動時代になんやかんやでうちの子になった猫たちです。
自宅以外にも保護場所が欲しかったのがラブコを設立した大きな理由ですが、病気の子やケアが必要な子はオフィスに置いておけないので、いわば、緊急時用にうちを使うようにしています。
ここ最近、病気の子が重なってしまってラブコキャッツが3頭きて、8頭の大所帯になってしまいました(汗)。
外にいた子は保護して見るまでどんな健康状態かはっきりわからないし、健康状態が悪ければ余計に外に置いておけないし、なかなか難しいですね。
イワシちゃんは元気になったらオフィスに戻す予定でしたが、オフィスがいっぱいだし、一緒に寝るようになってしまうと、夜、人がいないオフィスに戻すのは心苦しい。。
できればうちにいる間に家族が見つかって欲しいなあと思っています。
イワシちゃん、可愛さ爆発なのにまだお声がかかりません(涙)2ヶ月半の女子、健康です!
オフィスもできるだけアットホームになるように努力はしているけれど、やっぱり普通のおうちで保護される方が猫的には幸せなんじゃないかと思うのですよね、人が好きな子は特に。
なので、猫を拾っちゃったとか、保護しちゃったという方はまずは自分で頑張って欲しいなと思うのです。
なので、LOVE&Co.の猫たちにも早く本当の家族の元に卒業させてあげたいです。
毎週日曜日は譲渡会やってます!
我が家にいる子達、そして一時預かりボランティアさんのおうちにいる猫たちは基本的には譲渡会にはいませんが、希望があれば面会も可能です。
譲渡会はご予約なしでお入りいただけますが、面会の希望の場合は事前にご連絡いただければと思います。
現在保護猫23頭!皆様、どうぞよろしく〜!
<毎週日曜日はオフィスDE譲渡会 12:00-16:00> 毎週日曜日は等々力のLOVE&Co.のオフィスで譲渡会(オープンラブコ)を開催中! 猫の譲渡希望の方はもちろん、保護活動に興味のある方、ボランティアをしたい方、お買い物をしたい方、ご予約なしでお入りいただけます。(注:猫カフェではないので、お茶しながら猫と遊びたいという方はご遠慮ください)
<お買い物で保護猫を応援! オンラインショップLOVE ME SHOP> 猫のお迎えは難しくても応援できます!こちらの商品の売り上げが保護活動の大きな資金になっています。保護猫たちもモデル業を頑張っていますので、ぜひお買い物でご協力してくださ〜い!